浪費する人のお財布の特徴とは?持ち歩く現金が少ないから?
あなたは「浪費グセ」がありませんか?
何だかよくわからないけどつい浪費してしまっていつのまにかお金がなくなっていた、なんてことないですか?
浪費する人のお財布の特徴ってどんなお財布なのかわかりますか?
浪費グセのある人のお財布にはある共通するパターンがあるそうです。
それは、「お財布に入っている現金が少ない」ということです。
お財布に現金を入れていない人ほど、浪費する傾向が高いんだそうです。
つまり、支払いをカードで済ますことが多い人ほど浪費グセも高くなるということです。
お財布に入れている現金が少なくて、カード決済ばかりで済ませているとお金が減っていく実感がわかりにくくなります。
カード決済が中心になると使い過ぎてしまう可能性が高くなるそうです。
それに比べて、お財布に現金を入れて使っていくと減っていくのがわかります。
お金を使っている実感があります。
大事なことは、お財布に現金をたくさん入れておくことです。
そうすることでお財布に「豊かさ」の波動が伝わります。
何でも現金で買うことにより、収入よりも支出のほうが上回ることがなくなると思います。
浪費グセがある方やカード決済ばかりで借金が増えてしまったという方は、お財布にたくさんの現金を入れて、そこからものを買うようにしてみることをおすすめします。
>>「節約する人は貯められない?お金持ちになれない?」のページに進む