お財布の中がゴチャゴチャしているとお金に嫌われる
あなたのお財布の中味はどのような状態でしょうか?
キチンと整理されていますか?
お財布の中が整理されていないとお金に嫌われてしまいますよ。
お財布は「お金の家」です。
家の中が整理されていないでいろんなものがゴチャゴチャに置いてあると居心地が悪いですよね。
そんなゴチャゴチャした部屋に友だちを連れてきたいとは思わないと思います。
それはお金も同じです。
お財布の中がゴチャゴチャしていると居心地が悪いんです。
お金も居心地の悪いところに自分の友だち(お金)を呼びたくないんです。
中身がゴチャゴチャの財布はお金に嫌われるんです。
お金もキレイな所が好きで、居心地の良いところには友だちを呼びたくなるのです。
お金に嫌われると、お金はお友だちを呼んでくれなくなります。
お金に嫌われないためにも、金運に見離されないためにもお財布の中はキチンと整理しましょう。
ゴチャゴチャ財布にしないためには次のようなことが大切です。
お札と小銭、カードはちゃんと分けて入れる
お札入れと小銭入れを分けて2つのお財布を持つのがベストです。
お札はそれぞれ一万円札、五千円札、千円札にちゃんと分類して、肖像画の頭が上になるように上向きに入れましょう。
カード類はちゃんとカード入れに入れましょう。
宇宙の法則や循環というものがあります。
お金はエネルギーです。
そしてエネルギーは「出すことが先」で「受け取るのは後」という宇宙の法則があります。
「出る」エネルギーということからもお札の向きは上向きに入れるほうがいいんです。
出て行くエネルギーに勢いがあると、後から勢いよく入ってきて受け取ることができます。
この「出る」「入る」エネルギーを滞らせるのではなく、循環させることが大事です。
お金以外のものは入れない
お金以外のものはなるべく入れないようにしましょう。
あなたのお財布にはこんなものが入っていませんか?
・用済みのレシート
・期限切れのポイントカード
・使う予定のないチケット類
・メモ用紙やペンなど
このようなものでお財布の中がゴチャゴチャになっていませんか?
お財布はお金が住まいする場所なので、お金と関連のないものは入れないほうがいいですよ。
夜にお財布の中の不要なものを出して整理する習慣をつけると良いかもしれませんね。
お財布は、大切なお金のお家です。
家の中をいつも綺麗にして大切に扱うとお金は喜こんでくれます。するとお金は仲間を連れてきてくれますよ。
ぜひ実践してみてくださいね。
>>「パンパンにふくらんだお財布はお金に嫌われるNG財布」のページに進む